Yakko Style

日々のことを綴る個人日記

酒粕酵母について (2)

2日に酒粕60gと浄水200ccで酵母を起こしました。

カルピス状態が時間がたつと二層に分かれます。

発酵が良く分からない!

容器を振ると泡あわになっています。

01071.JPG

これが発酵なのかも分からず

五日目あたりからやっぱり失敗かもと内心落胆。

100均で買った押して蓋するプラ密閉容器を使っています。

それが蓋の締め方がいい加減だったせいか

ポンと音がして蓋が飛びました。

冷蔵庫に入れても時々ポンと音がして

蓋が落ちるようになります。そのたびに蓋をします。

00369.JPG

蓋がポコッとあきます。

01441.JPG

粉と酵母液1:1(50gずつ)で3回(3日かけて)かけ継ぎをしました。

(数時間おいてその後冷蔵庫に入れる)

01832.JPG 2回目。

02424.JPG 3 回目。

3回目でようやく中種完成!

(その後、一日冷蔵庫で熟成させます。)

ほんとうに時間がかかりました。

先日作ったシナモンロールはほとんどが友達に差し上げてしまい

家人が食べたいと云うので、再チャレンジ!

15日、しかも初の酒粕酵母パン焼き上がりです。

02511.JPG   02614.JPG

やはり発酵にじかんがかかりますねぇ。

粉400gに生種200gを使いました。

さすが自家製酵母パン、美味しくてうれしいです

リッチなパンは出来たけれど、リーンなパンは

どうなるんでしょうか、少し不安ですが…。

まぁ、前進あるのみです!  

 

RSS 2.0 | トラックバック | コメント

2 個のコメント “酒粕酵母について (2)”

  1. ayline

    こんにちは(*^。^*)
    シナモンロール美味しそう。

    やっぱり時間がかかっていますね。私は時間がかかり過ぎて挫折。(ー_ー)!!
    たぶん私の生種は冷蔵庫で腐ってる~ぅ (^_^;)

  2. yakko

    aylineさん♪

      (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
      発酵か腐敗かを見極める単純な方法は赤と青のリトマス試験紙で
      酸性かアルカリ性かをチェックできます。
      発酵だとリトマス試験紙は両方赤くなり、酸性をしめします。
      腐敗は両方とも青くなり、アルカリ性を示すのだそうです。

      そんなことをしなくても嫌な臭いで分かりますけどね。
      
      確かに時間がかかりますねぇ~。
      もっとリーンなパンを焼けばもっと酒粕酵母を実感できるかもしれません。
      今度はベーグルを焼いてみます。

コメントをどうぞ

XHTML: 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>